西郷どん第17話「西郷入水」原作だと月照と恋人だったってマジですか

2020年2月10日

大君のためには何かをしからん 薩摩の追門(せと)に身は沈むとも

とどでございます。

林真理子さんの原作を読んでいないので本当かどうか尻ませんが、原作だと西郷さんと月照さんが恋人的な感じだと聞いたんですけどマジですか。

最後入水のシーンで手を繋いだり抱き合ってるっぽいのはそういうことなんでしょうか。

そういえば以前、斉彬様に子供が生まれるように、女性との関わりを断つ『不犯の誓い』を行なっていましたが、月照さんは男性……あっ(察し)

去年の大河では家康の色小姓になりかけた直政がいたりと、NHKはBL方面に走っているんですね(ドン引き)

西郷さんは男とか女とか関係なくモテてたようですから、アガペー的な愛だったと解釈することにします。

前回のあらすじ

斉彬様が病に倒れてこの世を去り、京で挙兵することは叶いませんでした。

しかし、京に旅立つ前に斉彬様から「お前は今からわしになれ」と言われていた西郷さんは、斉彬様ならこうするだろうと、水戸に挙兵するよう要請することを考えました。

水戸の徳川家といえば、井伊直弼に敵対する人物です。

彼が挙兵すれば幕府への抑えになると睨んだものの、強権を手にした井伊直弼は諌めに来た水戸の徳川斉昭に対して「恐れ入り奉ります」と直訴を跳ね除け、さらには徳川斉昭は蟄居(強制引きこもりの罰)を受けてしまいました。

打つ手なしとなった西郷さんは、幕府に楯突いた反逆者としてお尋ね者となってしまい、同じくお尋ね者となった京の僧侶である月照と一緒に薩摩へ逃げることになりました。

今回はこんな話

今回のハイライトはこちら。

  • 西郷さん、月照を背負って薩摩に
  • 薩摩の後継者は島津久光の息子である茂久に
  • しかし実権は隠居の島津斉興が握る
  • 西郷さんと月照は日向送り(処刑)に
  • 大久保庄助の奔走で、月照を斬れば西郷さんは助けてもらえることに
  • 西郷さんにそんなことができるはずもなく、二人は入水

今回も気になる所を中心に。

ばあちゃんのボケが進んでしまい……

京から逃げて来た西郷さんはなんとか家に着いたんだけど、出迎えてくれたばあちゃんが「吉兵衛」と西郷さんの父親の名前を呼んでいたのはショックでした。

年をとったからしょうがないよね、とは思いつつも結構きつい。

前回帰って来た時にはしっかりしていただけに、逃げて帰ってくるまでの時間が感じられます。

斉彬様が倒れたのが夏で、西郷さんたちが入水したのが冬だと言ってたので、半年経ってたみたいです。

その後の食事シーンではまだちゃんと受け答えはしてましたから、たまに出て来ちゃう感じでしょうかね。

死してなお残る親子の確執

斉彬様の遺言で、次の藩主は久光の息子である茂久(もちひさ)になりました。

でもちょうど江戸から帰って来た久光の父・斉興(なりおき)が幅を利かせます。

斉彬の遺志を継いで薩摩を治めようとする久光と茂久でしたが、斉彬のことが大っ嫌いだった斉興はその方針を転換させます。

家臣と子供の前で久光のメンツを潰し、自分に権力を集めるとかこの老人怖いわー。

おかげで久光はやさぐれちゃって、囲碁に興じる始末。最近の大河ドラマ囲碁好きだなおい。

斉興の考え

斉彬が一橋派だったことから、薩摩は今の幕府に睨まれているので、幕府に恭順の意を示すというのは間違いとも言い切れません。

当時の人は外国が攻めてくるなんて考えてませんし。特にそういった外国に関する情報に傾倒する斉彬を毛嫌いしていた斉興は「何をバカなことを言っとるのか」というスタンスでしたもんね。

来るかどうか分からない外国に備えるためにお金を使うのは無駄だ! という考えが染み付いています。幕府がずっと続くならそれでもいいんですけどね。

現代で言えば、宇宙人が攻めて来るかもしれない!! 武器を備えないと!! と騒いでるようなもんでしょうか。

やって来る宇宙人を見たことがない以上、そこにお金を使うのは躊躇われる、なんて感覚かな。

でもNASAとかJAXAは対策立ててるのかしら。

冷静に考えて月照さんなんで追われてるの?

直接井伊直弼に喧嘩売ってる西郷さんはともかく、月照さんってなんで追われてるんですかね。

帝にお願いして詔(みことのり)を出せちゃうから?

史実だと公家とのパイプが太かったらしいので、敵対勢力のメッセンジャーは生かしといたらマズいだろみたいな判断だったようですが、ドラマだと正直そこまで頸動脈感はなかったような……。

近衛様の家で「まっこと雅どすなぁ」と歌を詠んでいた印象くらいしかないのですが、この辺はやっばり西郷さん視点だからってことですかね。

きっと西郷さん視点(=視聴者視点)では見えない闇を抱えていたのかもしれません。

実は公家たちを扇動していた中心人物なのかもしれないですし。

井伊直弼の陣営に名前を知られているのもポイントですよね。名指しですから。

大君のためには何かをしからん 薩摩の追門(せと)に身は沈むとも

死出の旅に征く前に残した辞世の歌ですが、船の中で月照さんが「心では覚悟が決まっているのに、身は震えている」と言っていたセリフともリンクしている感じがします。

月照さんは京の人間ですから、国といえば幕府というよりは帝の方を指しているのでしょう。

そのために日本のあり方を変えようと力の限りを尽くしたんだから、もう悔いはありません。でも追われて薩摩まで来ちゃったし、ここで命が尽きるのはやっぱりちょっと残念かも。

みたいな感じでしょうかね。

もともと西郷さんが月照を斬るていで船に乗っていたので、それも覚悟がいることだよなーと。自分が黙って切られれば西郷を助けられるとはいえ、月照さん武士じゃないから震えてもやむなし。

西郷さんが一緒に逝ってくれると分かった時のホッとしたような、でも西郷さんを助けられなくて残念なような顔もいい感じでした。

あいがとな、そこまでしてくれて

さて、もともと日向送り(道中での処刑)が決まっていた西郷さんと月照さん。

大久保正助はなんとか西郷さんだけでも助けようと、久光、そして斉彬の父である斉興にも直談判しにいきました。

この勇気と行動力、素晴らしいわ。

何としても吉之助を助けたい気持ちが伝わります。

斉興との取引で、月照を斬れば西郷は許してもらえるところまで漕ぎ着けました。

それを告げた時の西郷さんの顔がまた悲しいですね。

「あいがとな、そこまでしてくれて」なんて言ってましたが、視聴者的には「あ、こいつ斬る気ないわ」と丸わかりな感じ。

この西郷さんだったら、こうやって自分だけ助かる道は選ばないんだろうなぁ。

前回斉彬様にハラキリを引き止めてもらったとはいえ、もう斉彬のところに行きたい気持ちが大きかったことでしょう。

正助から提案されたことで、「もうどうしようもないんだ」と悟ったのかも。

まとめ

薩摩に帰れば助かると思っていた矢先、薩摩藩が生き延びるために西郷さんと月照は処刑されることに。

正助がなんとか斉興と取引して西郷さんだけでも生かそうとしたけれど、二人は冬の海に身を投げてしまいました。

ただ入水シーンのすぐ後に奄美大島編の予告を入れるのは余韻が台無しなのでやめて!