いっぱい勉強するなら雨の日! 一定のノイズが集中力を高めてくれる 2016 12/04 Updated 2018.03.10 2016 12/04 Published 2016.12.04 / とど \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする いっぱい勉強するなら雨の日! 一定のノイズが集中力を高めてくれる とど B! リンクをコピーする 雨の日は何だか集中できる気がします。というのも、雨の音がしつつも、それが他の音を消してくれるからです。普段気になるような音も雨の音に隠れてしまうため、勉強をしているといつも以上に集中できます。 なので、勉強するなら雨の日だ! ……なんて言っても日本では年がら年中雨が降っている訳じゃないので、晴れた日にできることや、雨の音を聞けるヒーリングアプリもご紹介。 目次 1. 雨の日に勉強しよう1.1. でも断続的なポタポタは嫌2. 雨の日に出来ることは限られている3. 晴れた日にはリフレッシュ4. 雨の音を聞くアプリも4.1. iPhone4.2. Android5. 雪の日も音が消える6. まとめ 雨の日に勉強しよう 勉強しているときは、とかく他の音が気になりがちですが、一定の雨の音がしていると、その雨音が他の音をかき消してくれます。他の音に意識が向かなければ、勉強にも集中できるのです。 しとしと、ざぁざぁ、くらいの雨の音がちょうどいいかも。だばぁー! って感じの本降りだと、雨の音がちょっと気になり始めます。台風レベルまで行ったら、身の安全を確保してください。勉強してる場合じゃないです。 でも断続的なポタポタは嫌 雨の音が集中しやすいと言っても、「ポタ……ポタ……」と雨粒が天井などに当たるような音だと気になりますよね。 大事なのは、継続的な雨の音によって他の音をかき消すことなので、雨の音それ自体で目立ってしまってはあまり効果が期待できません。 雨の日に出来ることは限られている 雨の日ってあまり外出したくないんですよね。学校や会社なら行かないといけないけど、帰ってきたらもう外出したくなくなったり。 家の中だと、出来ることも限られてくるので、自然と「しょうがない、勉強するか」なんて心意気になっちゃいます。 出来ることが限られているというのも、集中力を高めるポイントですね。いっぱい出来ることがあると、意識が分散しちゃうのです。 晴れた日にはリフレッシュ 逆に雨が降っていない日には、外に出るような活動をどんどんやっていった方がいいでしょう。ある程度体を動かしたほうがリフレッシュ効果は大きいです。 頭を使う場面、体を使う場面のメリハリをつけると、気持ちの切り替えがしやすいですよね。 勉強とのバランスは大事ですが、晴れた休みの日には、外にお出かけしてリフレッシュするのもアリです。 雨の音を聞くアプリも とは言え、晴れた日に集中する手段が無い訳ではありません。それは、雨の音を聴けるCDなどを使うこと。 イヤホンで聞いていれば、周りに左右されずに集中することができます。CDまで行かなくとも、スマホがあればアプリで雨の音を聞くこともできます。手軽に入手できるので、いつでも集中できる環境が手に入ります。 iPhone iPhoneなら『Rain Sounds HQ』がおすすめ。無料でダウンロードできるので手軽に使えます。 評価数が多いだけあって、使いやすさ、音の多さが優れています。タイマーを設定できるので、勉強時間に合わせて設定したり、寝るときのリラックス用に使ったりと、かなり便利。 世界各地の雨、川、滝の音を収録しているので、その日の気分で変えてみるのもいい感じ。私は「シドニーの滝」がお気に入り。 Android Androidなら『雨音 – 睡眠、リラックス』あたりがいい感じです。こちらも無料でダウンロードできます。 雨音の中に小鳥のさえずりを入れたりもできるので、癒しポイントも高いです。 雪の日も音が消える 北海道や東北地方、新潟、長野など、降雪量が多い地方の方なら共感してもらえると思うけれど、雪の日はとても静かなので勉強に集中しやすいです。雨の日同様、外出を控えることから、自然と勉強に意識が向いてきますね。 東京などの都市部だと、交通機関が混乱している感じの方が大きいので、勉強とかしてる場合じゃなくなるのが難点。 今これを書いているのが12月の頭なので、これからの時期は集中できるラッキーデーが増えてきます。通学や通勤が大変ですが、ポジティブに考えましょう。ポジティブに。 まとめ 雨の日は勉強に集中するチャンスですよ! 雨の音が余計な雑音をかき消し、勉強に意識を集中させることができます。晴れた日には、雨の音を聞けるアプリを使って集中力を高めちゃいましょう。
Comment
[…] 雨の音が聞けるアプリについては、『いっぱい勉強するなら雨の日! 一定のノイズが集中力を高めてくれる』も良かったらご覧くださいな。 […]